【風呂】いっとろっけん珍しく茨城【汁だく】

皆様こんにちわ、昨日釣り(っていうか飲み)から帰宅して携帯電話で親に話している体制のまま寝てしもたけーすけで、御座います。

如何お過ごしでしょうか。

暑いせいなんですかね、流石にバテたのか何なのか、携帯で通話しながら殺された人みたいな格好でどうやら畳に倒れていたとの証言。朝目が覚めてから慌てて・・・・・電動リール洗いました。

どんなに疲れてても電動リールだけは洗ってから死亡してたのになー・・・それすら手に付かずに気付けば次の日の朝で御座いますことよ。情けなや。



ちとのんびりしてしまったので、今日は近場の温泉へ・・・。

いつもと違う方面目指すかな~と思って茨城県へロックオン。あんまり茨城の温泉って聞いた事ないっていう人多いんではないかしらん。



常磐道は都内からスター状に外へ向かう高速道路の中で最も空いている高速道路なのでとても快適

連休中とかだったら迷わず常磐道を選んじゃうよね!

那珂までブイ~ンと一気に行ったらICで降りて袋田の滝方面へ。

なんていうか・・・・・・・・今日行く風呂は東北道と常磐道のちょうど真ん中あたりで、どっちかっつーと常磐道かなーな具合。

空いてて快適な下道ドライブ~。

このあたり久慈はしゃもが名物なのだが、今回はちと見送り・・・次回クーラーボックス持ってこようかな~、あちこちで"しゃも"と"鮎"のノボリが立ってて喰いたし・・・・・・・しかし朝がっつりカレー喰っちゃったから全然入んないよートホホ。



突然細い道にそれたかな、と思うと・・・


IMGP1226.JPG

こんな道(無論毎回の事だが車1台用)登って到着!

【本日の一湯入魂】

茨城県 浅川温泉 弁天の湯


より大きな地図で 浅川温泉 弁天の湯 を表示


この風呂結構地図から探すのっていうか行くの大変っす。ナビがある人は是非ご活用くだされ。


IMGP1225.JPG

うっそうと茂っているのは藤棚!季節にはそれは見事な藤の花が垂れるとの事だよ!


IMGP1227.JPG

飲泉所はこんな具合で、外でくつろいでたおじーちゃんにお金払っていざ入湯~。


IMGP1228.JPG

だぁ~れも居ないから写真を失礼。

浴槽は中くらいのが一つで、外風呂はありませんでしたが、熱めのお湯が身にしっとりなじんで大変気持ち良い!
は~いぃ気持ちっ。

・・・・・・・・んが・・・・・・・残念・・・・・・・・ながら脱衣所その他にエアコンがついてないので・・・まぁ出来れば涼しくなってからの入湯をオススメ、かな。死ぬほど汗ダラッダラで汁だくっっだく。着替えるまで結構時間かかっただ~。



つっ、次は是非寒い時期に・・・。



なんとか180に乗り込んで出発。

少しクールダウンしてくると気持ちよさが広がってきましたぜぃ。

帰りに納豆購入。


2010082915470001.jpg

舟納豆

高いなこの納豆!と思ったが、何やら上品なお味で納豆だけ食べてとても美味しい。あ、でも良く考えたら自分いつも納豆単品でつまんでた。これは冷凍しておいて長期保存可能なのでちびちび晩酌のお供にしよう~。



帰りもさ程渋滞なんぞせずに首都高圏内へ入るものの、やはり首都高はまっかっかーのかー。

下道に降りて浅草経由にて世田谷入り。兄上180をJOMOの手洗いムートン洗車でキレイキレイしてから帰宅~。



今日は近所にありながら一度も行った事ない小料理屋みたいな居酒屋さん、かな。


IMGP1229.JPG

若狭湾の宝石★白海老の素揚げだ~っっ


IMGP1230.JPG

グビグビもすすむすすむ・・・・やっぱ美味い肴には日本酒っすー
☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ